くまくまニュース

話題のトピックスやニュースをいち早くお届け

スポンサーリンク

「チッチッチッチッ」部屋で鳴る謎の電子音の原因と対策

夜な夜な部屋で鳴り響く謎の電子音

チッチッチッチ

一昨日の夜のことだった。
いつものように夕飯の準備をし晩酌をはじめると、何処からともなく謎の電子音が聞こえてきた。
「チ・チ・チ・チ・チ」
「ピ・ピ・ピ・ピ・ピ」

こんな電子音が数秒鳴っては消える。
で、またしばらくたってから数秒鳴っては消える。

 

どこかで聞いたことあるような無いような??そんな電子音?


注意深くその電子音を聞いていると、どうやら窓際の電話台の辺りから音が鳴っているようだったので、その近くにあるものを色々調べてみました。

 

電話台の上にはファックス機能付きの電話があるが、確かにしばらく前からインクリボン切れの表示が出ているものの、この電話機から電子音が出ている様子は全くなし・・

他に電気を使っていそうなものといえば、電話台の下段に置いてある間接照明もあったが、これも電子音を鳴らしている様子は全くなしでした。

 

電子音の音感から電子体温計を注意深く観察するも、これもハズレ・・
テーブルの上にテレビやエアコンのリモコンとか、部屋のシーリングライトのリモコンとか、腕時計とかスマホとか並べて観察するも、明らかに窓際の方から電子音が鳴るという摩訶不思議??

結局この日は原因を突き止めるには至らず、就寝することにしたのですが、夜中も朝方も電子音が気になって熟睡できず・・・

 

謎の電子音の原因はカネタタキか??

謎の電子音にまさかの睡眠妨害までされてしまったので、本格的に対策するためにネットで原因を調べてみたところ、どうやら謎の電子音の原因はカネタタキという虫さんだった模様!!
と言っても実際に姿を目撃したわけではないのですが・・・

カネタタキは1センチほどのコオロギの仲間の昆虫で、成虫は8月から12月にかけて出現。
夜行性でオスは「チッチッチッチッ」という小さな声で鳴くのだそうだ。

窓際にいたらしいということは、換気で窓を開けたときに侵入したか?もしくは、ベランダに干していた洗濯物にくっついて屋内に侵入したのだろうか?

まあ、どちらにせよ謎の電子音の正体が判明し少し安堵した我が家では、この虫さんを「チッチ」と名前をつけたのだった。

 

カネタタキの駆除方法はあるのか?

謎の電子音の正体が判明したのはいいが、原因であるカネタタキの生態を調べてみるとなかなか厄介な相手のようだ!!

カネタタキは普段は小さな音量で数秒ほどで鳴き止んでしまうので、なかなか居場所の特定が難しい!
しかも、人の目につきにくいところを好み動きが素早いので、殺虫剤スプレーなどつかってもなかなか仕留めきれないようなのだ。

そこで我が家では「チッチを説得して外に出てもらおう大作戦」を敢行した!!!

「チッチ~ チッチ~」と優しく声掛けし窓際をくまなく探すも、何処にもチッチの姿はあらず・・・
物陰を好むらしいので、家具類も動かし掃除したが発見出来ず。

だがなぜか、大作戦が功をそうしたのか、チッチの鳴き声がピタリと止まったのでした。

 

カネタタキは夜行性だった!!


チッチの鳴き声が消え、すっかり安どしていた我が家だったのだが、なんと夜の8時頃になると、何処からともなくチッチの鳴き声がするじゃないか!!!
鳴き声が聞こえてきたのは昨晩の窓際ではなく玄関の方・・

どうやらチッチは危険を察したのか、窓際から玄関のほうにひそかに移動していたようなのだ。

このままでは、今夜も睡眠を妨害されないのでやむなくチッチを探すことにした・・・

玄関の下駄箱のなかや傘立てなど、くまなくチッチを探すも見つからず・・・

仕方がないので、カネタタキの駆除方法として効果的と言われているゴキブリホイホイを玄関付近に3個設置!

さらに、虫よけ対策にもなると言われているハッカ油が部屋にあったので、小皿に塩を盛りその上にハッカ油を数滴たらしたアロマソルトを玄関につながる廊下の扉の外側に配置して就寝したのだった。


すると・・・・

効果覿面だったのか、チッチの鳴き声はこれ以降聞かなくなった!

カネタタキの駆除で困っている方は、ハッカ油のアロマをためしてみてはいかがだろう??

 

追記

2023年は猛暑の影響で、8/31現在でまだあまりチッチの声は聞いていない気がする。

もう少し涼しくなったら、今年もチッチの元気な声が聞こえてくるんだろうか??